iOS アプリ「時間やねん」の開発日記
2024年04月11日22時44分
First build
2024年04月11日23時33分
ニュースをテキストで表示するようにした
2024年04月12日08時13分
LED電光掲示板関連のコードを削除した
2024年04月12日08時28分
URLが間違っていた時やデータが取得できない時に「データが取得できません」と表示するようにした
2024年04月12日08時41分
showSecondsがtrueの時は秒表示をするようにした
2024年04月12日09時06分
flashColon画像を追加してflashColonがtrueの時はコロンが点滅するようにした
2024年04月12日10時43分
24H画像も追加して表示するようにした
2024年04月12日11時57分
24H画像の表示位置を調整した
2024年04月12日12時02分
時計表示が左寄りになっていたバグを直した
2024年04月12日12時10分
24H画像のY値が少し上だったバグを直した
2024年04月12日13時57分
24時間表示と12時間表示の両方ができるようにした
2024年04月12日15時33分
AMPM関連の画像を3つ追加して使えるようにした
2024年04月12日15時40分
とりあえずAMPMOff画像を正しい位置に表示するようにした
2024年04月12日16時49分
AMPM表示ができるようになった
2024年04月12日20時48分
AMPM表示に設定してある時に10の位が「0」の場合「0」が表示されるバグを直した
2024年04月12日22時50分
showSecondsがfalseの時画像の間が空きすぎておかしかったバグを直した
2024年04月12日23時08分
もう一度AMPM表示に設定してある時に10の位が「0」の場合「0」が表示されるバグを直した
2024年04月13日08時02分
AMPMの字が太すぎたので最初から描き直して少しだけ細くした
2024年04月13日08時42分
24Hの画像がおかしかったので直した
2024年04月13日09時21分
ニュースのテキスト色を時計の色に合わせてみた
2024年04月13日20時15分
日付用の画像を追加して、日付が表示されるようにした
2024年04月13日20時21分
日付の表示を小さくした
2024年04月13日20時24分
日付の中にドットも表示されるようにした
2024年04月13日21時15分
時計表示に日付の数字を使っていたバグを直した。また時計の数字を変えた
2024年04月14日11時11分
また時計の数字がおかしかったので変えた
2024年04月14日11時41分
四角のドットを丸に変更した
2024年04月14日11時46分
コロンの隙間が開きすぎてたので狭めた
2024年04月14日20時18分
曜日も表示するようにした
2024年04月14日20時27分
曜日のドットを変更して日付のドットと同じ大きさにした
2024年04月14日21時01分
base_lcd_clock_colon_offにノイズが出ていたので、丸ではなくて角を直角にしてノイズをなくした
2024年04月15日10時44分
InfoPlistに変更をいれて画面上部のStatusBarが表示されないようにした
2024年04月15日11時14分
AMPMの画像を変えた
2024年04月15日13時28分
今日の天気予報が表示されるようにした
2024年04月15日13時30分
今日の天気予報を中央揃えにした
2024年04月15日13時33分
余分なweather関連のUILabelを削除した
2024年04月15日13時39分
とりあえずweatherOveviewも表示されるようにした
2024年04月15日14時03分
天気の表示位置と、時計の表示位置を調整した
2024年04月15日16時56分
16時30分を過ぎたら天気予報が表示されなくなったバグを直した
2024年04月15日17時07分
天気予報のテキストがノッチに被さるバグを直した
2024年04月15日20時39分
ノッチのために天気予報のテキストの位置を調整して時計の位置も調整した
2024年04月16日09時07分
天気予報のテキストを小さくした。そして2行表示にした
2024年04月16日10時53分
天気予報のareaCodeをハードコードしないでUserDefaultsから読み込むようにした
2024年04月16日11時06分
天気予報のareaCodeから地域を割り出して天気予報を表示する際に地域もするようにした
2024年04月16日11時16分
天気予報の情報が15分ごとに自動更新されるようにした
2024年04月16日14時44分
天気予報のUILabelをタップすると詳細画面が表示されるようにした
2024年04月16日15時02分
天気詳細表示画面でタップすると元の画面に戻るようにした
2024年04月16日15時40分
天気詳細表示画面でニュースが1巡して新しいニュースが表示され始めるとそのニュースが天気詳細表示画面の前面に来てしまうバグを直した
2024年04月16日18時17分
天気詳細表示画面で画面内をタップではなくて画面外をタップすると元の画面に戻るようにした
2024年04月17日10時03分
loadWeather メソッド名を loadWeatherAndDisplayInMain に変更した
2024年04月17日10時06分
tapのメソッド名が too generic だったので変更した
2024年04月17日10時23分
天気予報の regionが選べる仕組みを実装した
2024年04月17日10時37分
実際に地域が選べるようにした
2024年04月17日10時43分
選んだ地域が保存されるようにした
2024年04月17日10時53分
地域表示時、北から順番に表示されるようにした
2024年04月17日11時41分
overlayViewに天気予報を表示するようにした
2024年04月17日12時30分
青森県など地域が複数ある地方ではarea nameもテキストに含めるようにした
2024年04月17日13時11分
メイン画面の天気予報欄に表示されているのは天気予報の最後の行というバグが見つかった。かなり大きなバグフィックスになるため、その準備をした
2024年04月17日23時43分
Data Structureを変えてSubRegionもデータに加えた。またviewDidLoad でsetupOverlayを設定するのを最初の方に移動してクラッシュするバグを直した
2024年04月18日08時41分
Regionで高知県などのmissing していた地域を追加した
2024年04月18日09時03分
Region表示画面の右上に「完了」ボタンを設置して、このボタンを押すと画面が閉じるようにした
2024年04月18日09時42分
Region表示画面でsubRegionが存在するregionを選ぶとsubRegionがリストアップされて選べるようにした
2024年04月18日09時48分
新規起動時はregionは東京になっていたが、subRegionが設定されてなかったので、「東京地方」に設定した
2024年04月18日12時25分
subRegion名を表示して今日の天気を表示するようにしたが、subRegionの天気はまだ take care していない
2024年04月18日13時03分
subRegion名を使ってその天気を表示するようにした
2024年04月18日13時13分
subRegionが存在する場合region名とsubRegion名の両方を表示するようにした
2024年04月18日13時22分
とりあえず overlayViewにも全地域の天気予報が表示されるようにした
2024年04月18日14時45分
overlayViewに全地域の天気予報が表示される仕組みに変更を加えて、他の部分に影響がないようにしておいた
2024年04月18日15時33分
overlayViewに指定された地域の天気予報のみが表示されるようにした
2024年04月18日18時00分
17時くらいになると、今日の天気が取れなくなるバグを直した。原因はUTCを使っていて、JPTimeにするのを忘れていたから
2024年04月18日18時25分
たまに時計が止まってしまう。とりあえずタイマーが新規で作成され続けていたバグを直した
2024年04月18日19時59分
timer関連の部分をもう少し厳しくした
2024年04月18日23時20分
たまに時計が止まるバグを直した。原因はニュースのスクロールが重すぎたこと。スクロールの方法を違うやり方にかえた
2024年04月19日08時33分
overlayView関連の変数名とメソッド名をわかりやすいのに変更した
2024年04月19日08時52分
ニュースが終わりまでスクロールされるようにした
2024年04月19日09時18分
RSSParserDelegate内でニュースのDescription tag の情報も含めることができるようにした。しかし個人的にはいらないので今は false にして非表示にしている
2024年04月19日09時25分
自然に流れてくるように見えるようにするためニュースの最初に50個のスペースをいれた
2024年04月19日14時17分
updateWeatherInfoInOverlayViewForWeatherメソッド内の else の部分が confusing だったので、elseが必要無いようにコードに変更を加えた
2024年04月19日14時27分
overlayViewの中の天気予報表示エリアをdynamicに変更した。また「地域の選択」ボタンをもう少し小さくした
2024年04月19日14時34分
「地域の選択」ボタンを「地域を変更」に変えて枠をつけた
2024年04月19日14時50分
「地域を変更」ボタンに色をつけた
2024年04月19日14時59分
overlayViewForWeather の背景色を半透明にした
2024年04月20日14時48分
overlayViewForWeather で天気予報を表示する時わかりやすように「今日」「明日」「明後日」を使うようにした
2024年04月20日14時52分
overlayViewForWeather で天気予報を表示する時わかりやすように「今日 現在時刻以降」に変更した
2024年04月20日17時23分
overlayViewForWeather で天気予報を表示する時わかりやすように取得時間も表示するようにした
2024年04月20日17時40分
overlayViewForWeather で天気予報を表示した後、その地域のoverviewも表示するようにした
2024年04月20日17時52分
overlayViewForWeather をscrollable にして、テキストが長くてもユーザーがスクロールできるようにした
2024年04月20日18時03分
User Experience向上のため、ユーザーが sub regionを選択すると画面が閉じるようにした
2024年04月20日21時26分
ダークモードでもoverlayViewForWeatherで天気予報が表示されるようにした
2024年04月20日21時33分
Sub Region選択時のボタンに変更を加えた
2024年04月20日22時23分
Region選択時の「完了」ボタンに変更を加えた
2024年04月21日08時40分
overlayViewForWeatherに表示される天気予報がおかしかったので直した
2024年04月21日10時54分
メイン画面で天気予報がタップされた時に天気予報が更新されるようにした
2024年04月21日13時57分
twentyFourDisplayの値をUserDefaultsから読み込むようにした
2024年04月21日14時01分
24HかAMPM画像のタップで twentyFourDisplayが toggle するようにした
2024年04月21日14時24分
showSecondsをUserDefaultsから読み込むようにした
2024年04月21日22時19分
showSecondsがfalseの時の時計表示を調整した
2024年04月21日22時24分
24HとAMPMの表示位置を時計の数字に合わせた
2024年04月22日07時24分
とりあえずdateをタップに反応するようにした
2024年04月22日09時44分
dateをタップすると日付形式が変わるようにした
2024年04月22日09時52分
曜日表示の位置調整をした
2024年04月22日10時38分
日付をアップデートする際に曜日表示もアップデートするようにした
2024年04月22日13時19分
時間をタップするとshowSecondsが toggleするようにした
2024年04月22日13時48分
とりあえず起動時にshowSecondsがtrueの時に時計をタップしてfalseにすると秒が消えるようにした
2024年04月23日07時18分
起動時はshowSecondsがtrueでないと表示がおかしくなる。しかしtrueで起動した場合は時計をタップしてfalseにすると秒が消えて表示されるようにした
2024年04月23日07時23分
起動時はshowSecondsがtrueでないと表示がおかしくなるバグを直した
2024年04月23日08時45分
ampmViewがローカルとグローバルで存在したのでグローバルに統一した
2024年04月23日09時15分
twentyFourLeadingConstraintを追加して動的に変更できるようにして showSecondsがfalseの時に大きな空白ができてしまう問題を直した
2024年04月23日09時43分
iPhone SE だと表示がおかしくなったので、とりあえず screenHeightを print文で表示するようにした
2024年04月24日08時26分
recalculatePositionsを実装するために、とりあえず setupTimeDisplayにあったlocal変数を globalにした
2024年04月24日10時07分
recalculatePositionsを実装して時計表示の際に表示開始位置を指定できるようにした
2024年04月24日10時24分
時計表示が中央揃いになるようにした。showSecondsがfalse の時の表示はまだおかしい
2024年04月24日10時31分
showSecondsが false の時も時計表示が中央揃いになるようにした
2024年04月24日12時48分
天気予報のラベルがupdateLabeがcallされるたびに毎回新規に作成されてしまっていたバグを直した
2024年04月24日13時14分
曜日表示もcallされるたびに毎回新規に作成されてしまっていたので、そうしないようにした
2024年04月24日17時36分
ほとんどのprint文をコメントアウトした
2024年04月24日17時55分
どのデバイスでも同じ表示になるように準備をして、とりあえず時計の部分は実装して同じになるようにした
2024年04月25日07時08分
imageWidthの比率計算が間違っていたので直した
2024年04月25日07時36分
weatherLabelの下部と時計表示の上部が重なっていたので、weatherLabelの高さを計算してからその計算結果を踏まえて時計表示をするようにした
2024年04月25日08時54分
imageWidthが画面いっぱいにならないように調整して、imageHeightも imageWidth の 2倍にした
2024年04月25日09時04分
standardSapcingを0にした。またimageWidthのデフォルトサイズも40から50に変更した
2024年04月25日09時09分
天気予報表示のoverlayの上部がメイン画面の天気予報と若干重なっていたので直した
2024年04月25日09時21分
AMPMと24H画像の位置を調整した
2024年04月25日09時48分
コロンの比率がおかしかったので調整した
2024年04月25日10時49分
日付の位置が動的に変更するようにした
2024年04月25日10時57分
曜日の位置が動的に変更するようにした
2024年04月25日11時02分
曜日表示の高さを日付と同じにした
2024年04月25日11時14分
iPhone11ProMax では天気予報のoverlayviewが画面全体を覆っていたので直した
2024年04月25日12時25分
コード内のコメントの整理をして読みやすくした
2024年04月25日12時46分
3つの都市の時間が表示されるようにした
2024年04月25日12時49分
3つの都市の時間もリアルタイムで更新されるようにした
2024年04月25日15時12分
コロン画像のエッジの白い部分を消した
2024年04月25日18時24分
newsDisplayYを追加してニュースがdateのすぐ下に表示されるようにした
2024年04月25日18時34分
cityTimeDisplayYを追加してcityTimeがnewsのすぐ下に表示されるようにした
2024年04月26日08時33分
newsの表示位置がデバイスによっておかしい位置になるバグを直した
2024年04月26日08時42分
世界地図を表示するようにした
2024年04月26日08時50分
updateScrollメソッドでsetupCityTimeDisplaysメソッドをcallするようにしてcityTimeラベルが正しい位置になるようにした
2024年04月26日08時58分
cityTimeの表示位置を調整した
2024年04月26日10時39分
地図が左右にスクロールできるようにした
2024年04月26日10時59分
地図の東京の位置に赤い丸をつけた
2024年04月26日11時09分
地図をスクロールして東京が画面から出てしまい、反対側に東京が表示された際に赤丸が消えているバグを直した
2024年04月26日11時19分
cityTimeのラベルの背景を透明にした
2024年04月26日11時24分
世界地図画像に表示されていた「世界地図」を削除した
2024年04月26日11時29分
cityTimeのラベルのY値の間隔を狭めた
2024年04月26日16時37分
念の為、newsLabelを作成する前に既存のnewsLabelを消すようにした
2024年04月26日20時16分
時計をタップすると秒表示がtoggleするコードがupdateTimeDisplay内に入っていたので1秒毎にこの設定が行われていてメモリリークが起こっていたバグを直した
2024年04月27日06時48分
天気のoverlayが表示されていてもcityTimeが全面に表示されてしまうバグを直した
2024年04月27日07時09分
世界地図の陸地を塗りつぶしてみた
2024年04月27日10時33分
Pythonツールを作成して世界地図の画像から灰色をすべて削除した
2024年04月28日08時23分
Pythonツールを作成してwhite edgesを消してから画像を再追加した。とりあえずAMPM関連と24関連の画像合計5つにした
2024年04月29日08時12分
データをcsvにしてそこから読み込んでくるようにした。またUserDefaultsから表示する都市を読み込むようにした
2024年04月29日08時29分
newsがスクロールするタイミングで setupCityTimeDisplaysをcallしていたが、デザイン的に間違っているので、updateCityTimes内でUserDefaults から cityを読み込んで表示するようにした
2024年04月29日08時36分
東京のxy値を入れた
2024年04月29日11時57分
都市名の部分をタップするとドット表示がtoggleするようにした。またロスのxy値も入れた
2024年04月29日14時55分
ヨーロッパが真ん中にくるように地図画像を調整した。また地図上のドットを小さくした
2024年04月29日15時55分
都市名をタップするとeditCityListView が開くようにした
2024年04月29日16時36分
EditCityListViewで都市をタップするとEditCityViewに遷移して都市が選べるようにした
2024年04月29日17時10分
EditCityViewからEditCityListViewに戻ってきた時に都市リストが更新されないバグを直した
2024年04月29日17時23分
EditCityViewで国名はソートされているが都市名はソートされていなかったバグを直した
2024年04月29日18時06分
EditCityViewで選んだ都市の位置が世界地図にドット表示されるようにした
2024年04月29日18時09分
世界地図に表示されているドットが点滅するようにした
2024年04月29日20時49分
クラッシュアラート_もしクラッシュしたらここを疑うように。AppDelegateに変更をいれた。また都市を消せるようにした
2024年04月29日21時04分
EditCityView で index が 1 で、次の cityName の UserDefaults 値が nil の場合、削除ボタンを表示しないようにした
2024年04月29日21時19分
初期都市データを10個にして、なおかつEditCityView で 削除をした際に詰めるようにした
2024年04月29日22時34分
都市表示の背景色を黒色の半透明にした
2024年04月29日22時51分
「ViewController」と「EditCityListView」の両方にMAX_NUM_OF_CITY_DISPLAYを追加して20に設定した
2024年04月29日23時01分
起動時に400個近くあるすべてのxy値にドットを描いていたので、UserDefaults にある都市のみのドットを描くように変更した
2024年04月30日09時53分
都市を追加できるようにした
2024年04月30日09時58分
EditCityListViewで都市リストが表示されている時に、スクロールダウンできないバグを直した
2024年04月30日22時13分
時間とニュースと都市の表示位置を、画面の高さから割り出すようにした
2024年05月01日07時05分
起動時に一瞬だけニュースがおかしなところに表示されるバグを直した
2024年05月01日07時14分
コードの最初に initial_newsDisplayY等を定義して、今後の変更をやりやすいようにした
2024年05月01日13時50分
デジタル文字に色をつける部分を違うファイルに移動してみた。一応表示されるべきものは表示されるようにしたがまだ表示位置がかなりおかしい
2024年05月01日15時06分
世界地図を表示するのを忘れていたので表示するようにした
2024年05月01日16時12分
日付をcenteringして、日付タップも再び機能するようにした
2024年05月01日16時24分
時計表示のcenteringがずれていたので直した
2024年05月01日18時37分
時計表示のx位置を少しだけ左に寄せた
2024年05月01日20時38分
起動時間を短縮するため、一度画像を作成すると保存して次からはそれを使うようにした
2024年05月01日20時58分
起動時に1秒ほど000000と画面に表示されるバグを直した
2024年05月01日21時03分
12時間表示の時に10時未満の時にnum_noneが表示されないバグを直した
2024年05月02日08時56分
不必要なコメントを削除してprint文も大部分を削除した
2024年05月02日09時33分
画面の左下にthemeボタンを追加してタップするとSelectTheme画面が開くようにした
2024年05月02日11時58分
テーマアイコンを80個以上用意して、クリックすると該当する番号がコンソールに表示されるようにした。また「閉じる」ボタンに丸みを帯びさせた
2024年05月02日12時30分
メイン画面にある左下のpaintbrushアイコンの色を変えた
2024年05月02日12時44分
EditCityViewの一番上に現在選択されている都市名を表示するようにした
2024年05月02日12時51分
EditCityViewが開いた時に、自動で現在選択している都市へスクロールダウンするようにした
2024年05月02日13時47分
ユーザーのUI設定が日本語の場合、EditCityViewの都市名と国名リストを日本語表示にした
2024年05月02日14時24分
EditCityViewを開くと選択している都市名にスクロールしなかったバグを直した。また一番上に選択していく都市名も再び表示されるようにした
2024年05月02日15時02分
いろいろと壊れたので、05月02日13時47分のコードに戻してから、EditCityViewを開くと選択している都市名が画面上部に表示されないバグを直した
2024年05月02日15時11分
日本語のUIの場合、EditCityViewを開くと選択している都市名にスクロールダウンしなかったバグを直した
2024年05月02日16時23分
EditCityListView画面でもUIが日本語の場合は国名と都市名が日本語表記になるようにした
2024年05月02日16時33分
メイン画面 ViewControllerでもUIが日本語の場合は国名と都市名が日本語表記になるようにした
2024年05月02日20時12分
世界時計の時間をローカルタイムの形式に合わせるようにした
2024年05月02日20時31分
世界時計では「昨日」と時差を表示するようにした
2024年05月02日20時47分
世界時計表示時のフォントを小さくした。UIが日本語の場合日本語で「今日」と表示するようにした
2024年05月03日07時26分
時計表示で24Hの時にもhourの一桁目が0の場合はnone画像を表示するようにした
2024年05月03日07時34分
世界時計表示時の時もhourの一桁目が0の場合はその「0」を削除するようにした
2024年05月03日07時54分
日付表示の時も月と日の一桁目が0の場合はその「0」を削除するようにした
2024年05月03日13時29分
日付表示の際date関連の画像は使っていないので削除した
2024年05月03日14時18分
曜日表示の際のjaggyが嫌なのでとりあえずFriday画像だけ変えた
2024年05月03日14時24分
日付表示に date_none画像をまだ使っていたので num_noneを使うように変更した
2024年05月03日16時00分
曜日の画像をhigh resolutionに変えた
2024年05月03日16時50分
ユーザーが地図をスクロールした時にスクロールの位置を保存して、次回起動した時にその値を使うようにした
2024年05月03日17時26分
背景色が黒以外の色にも対応するため、ラベルの背景色を全て黒の半透明にした
2024年05月03日17時46分
ユーザーが背景の写真をライブラリから選べるようにするか検討中。とりあえずmy_photoを追加して背景に表示をしてみて、背景の写真がある時も時計が見えるように数字のalpha値等を調整した
2024年05月03日17時57分
続けてユーザーが背景の写真をライブラリから選べるようにするか検討中。my_photoを追加して背景に表示した時に、時間表示等が見えやすくなるように、写真に黒いシェードをつけた。コメントアウトしたままなので、実行したい場合はViewDidLoadの中にあるコードをアンコメントするように
2024年05月03日20時10分
UserDefaults の themeNumキーから値を読み込んで、テーマ色が決まるようにした。とりあえず3色プラス、カスタム色用に灰色を追加した。今はAppDelegateでthemeNumキーを2に設定した赤色にしてある。
2024年05月03日20時19分
日付のドットに tapGesture が assign されていなかったバグを直した
2024年05月03日21時41分
theme color はテキスト色の設定でも使いたいので、AppColorsを作成してそこで管理するようにした
2024年05月03日22時00分
テキストもテーマ色を使うようにした
2024年05月03日22時43分
テーマ選択画面でテーマを選ぶと変更されるようにしたが、変更後、一度アプリを完全終了しないと画面に適用されない
2024年05月03日23時33分
テーマ選択画面でテーマを選び、テーマ選択画面を閉じるとメイン画面にすぐに反映されるようにした
2024年05月04日00時01分
テーマ選択画面でテーマを選び、テーマ選択画面を閉じるとブラシアイコンの円の色がおかしくなるバグを直した。また都市ドットが消えないバグも直した
2024年05月04日05時37分
テーマ選択画面でテーマを選び、テーマ選択画面を閉じてから世界地図を横にスクロールすると古い地図が残っていたバグを直した
2024年05月04日05時43分
refreshDataメソッド内からupdateCityDotsVisibilityをcall する意味がないので削除した
2024年05月04日05時50分
cityDotsもテーマ選択画面でテーマを選び、テーマ選択画面を閉じると古いドットが残ることがある可能性があったので古いドットを削除するようにした
2024年05月04日06時05分
今まではテーマ選択画面でテーマ色をタップした時点でテーマに合った画像を作成していたが、閉じるボタンを押すとその作業を始めるようにした
2024年05月04日06時21分
テーマ選択画面で「閉じる」をタップして画像を作成中に、画面に「作成中」のテキストを表示するようにした
2024年05月04日06時34分
初回起動時にテーマ色を作成している時にその旨を知らせるテキストを表示するようにした
2024年05月04日11時13分
初回起動時にテーマ色を作成している時にあとどれくらいかのProgressを伝えるようにした
2024年05月04日11時22分
テーマ選択画面でもテーマ色を作成している時にあとどれくらいかのProgressを伝えるようにした
2024年05月06日06時07分
他のタイプのテーマもサポートするため、worldmap01 を base_lcd_worldmap01に変更してコードもそれに適応するようにした
2024年05月06日08時00分
他のタイプのテーマもサポートするため、base_lcd_をbase_lcd_0_に変更してコードもそれに適応するように変更した
2024年05月06日08時09分
ユーザーのストレージの使用量を減らすため世界地図だけ、どのテーマの時の同じ画像ファイルを変換して使うようにした
2024年05月06日08時22分
とりあえずbase_lcd_1_num_0の画像のみを変更して、コードにも変更を加えて違うタイプの時も動作するようにした
2024年05月06日11時47分
とりあえず digitalDisplayType が「1」の時はbackgroundを青色にするようにした
2024年05月06日12時17分
画像生成時のUI とアルゴリズムに変更を入れた
2024年05月06日17時39分
bakgroundcolor関連に修正を入れてみやすくした
2024年05月06日17時54分
テーマ色を変更するたびにnewsLabelの背景色が濃くなっていくバグを直した。古いscrollViewを削除してなかったのが原因だった
2024年05月06日18時21分
ViewController では numOfImagesCreatedSoFarの値が増えていき減ることはないので、numOfImagesCreatedSoFarは削除した
2024年05月07日10時00分
地図の背景色を黒の半透明にした
2024年05月07日10時07分
地図の背景色の半透明の部分が少し大きかったので調整した
2024年05月07日11時01分
追加の都市が正常に動作するかを確認するため小牧を追加してみた
2024年05月07日11時45分
テーマはCoreDataでmanageすることに決めた。とりあえず CoreData を追加して初期起動時に初期データを入れて保存するようにした
2024年05月07日22時02分
16都市のxy座標のデータを入力した
2024年05月08日07時28分
アルゼンチンの都市ドット入力を終わらせた
2024年05月08日12時14分
都市ドットの更新を進めた。世界地図も変更した
2024年05月08日16時37分
都市ドットの更新を進めた。世界地図も変更した
2024年05月08日17時48分
CoreDataはまだ使っていないがdigitalDisplayType属性を追加した。またとりあえず UserDefaults から digitalDisplayType を読み込んでそれを使うようにした
2024年05月08日20時31分
世界時間が地図に重なった時には時間が見えにくかったので半透明のテキスト背景の色を濃くした
2024年05月08日23時04分
San Jose のように複数同じ都市名が存在する場合も正常に動作するようにした
2024年05月09日08時51分
天気予報を更新するタイマーが一度バックグラウンドに入るとリセットされてしまうバグを直した
2024年05月09日09時03分
小牧と北京のデータを正しく持つようにした
2024年05月09日09時18分
日付表示部分のドット画像にtapGestureがセットされていなかったバグを直した
2024年05月09日09時47分
都市のデータを更新した
2024年05月09日11時40分
都市のデータを更新した
2024年05月09日11時55分
画像生成中のラベル表示のタイミングを変更して、テキストも変更した
2024年05月09日12時35分
ニュースをタップするとニュースを更新するようにした
2024年05月09日14時33分
都市のデータを更新した
2024年05月09日18時13分
digitalDisplayType が 1 の数字の画像を作成した
2024年05月09日18時58分
digitalDisplayType が 1 の24hAMPM画像を入れた
2024年05月09日20時19分
digitalDisplayType が 1 の日付用のドット画像を変更した
2024年05月09日22時23分
digitalDisplayType が 1 の木曜と金曜の画像を変更した
2024年05月10日05時37分
アプリがバックグラウンドの時もニュースのスクロールが行われていて、すべてのニュースを表示したあとloadNewsメソッドがcallされていたバグを直した
2024年05月10日06時00分
起動時にweatherのoverlayViewが存在してないのに全面に持ってこようとしていたのが原因でクラッシュしていたバグを直した
2024年05月10日06時12分
appCameToForegroundメソッドでstartDisplayLinkを呼び出す際に、前のdisplayLinkを無効化していなかったのが原因で、アプリをbackgroundとforegroundに切り替えるとニュースの速度が速くなっていくバグを直した
2024年05月10日08時39分
digitalDisplayType が 1 の曜日の画像を変更した
2024年05月10日09時43分
都市のデータを更新した
2024年05月10日13時38分
都市のデータを更新した
2024年05月10日18時42分
都市のデータを更新した
2024年05月11日09時14分
都市のデータを更新した
2024年05月11日12時07分
都市のデータを更新した
2024年05月11日14時42分
都市のデータを更新した
2024年05月11日15時20分
都市のデータを更新した
2024年05月11日18時32分
都市のデータを更新した
2024年05月11日18時40分
EditCityViewでスクロールをしている時に、時々自動で現在選択されている都市にスクロールするバグを直した
2024年05月12日08時56分
時差がインドのように半端な時間の場合は小数点第一位は省略していたバグを直した
2024年05月12日09時34分
「アメリカ領」の名前を統一してユーザーがサーチしやすいようにした
2024年05月12日11時20分
WashingtonDCのようなコンマが入っている都市でもハンドルできるようにした。また新たな都市を追加した
2024年05月12日11時48分
アメリカの入れたい都市をすべて追加した
2024年05月12日14時03分
EditCityViewの一番下に余白を追加して、リスト内の一番最後の都市も選べるようにした
2024年05月12日14時08分
仙台を追加した
2024年05月12日14時40分
もう少し都市を追加した
2024年05月12日17時24分
もう少し都市を追加した
2024年05月12日17時46分
都市リストからアフリカ大陸にある都市がすべて抜けていたので、とりあえずアフリカ大陸にある都市をすべて正しい形式で追加した
2024年05月12日21時20分
アフリカの都市を追加した
2024年05月12日21時57分
アフリカの都市をすべて入力した
2024年05月13日07時29分
カレンダー表示機能の準備のために、UserDefaults に selectedDisplayModeキーを追加して、0の場合は世界地図が、1の場合はカレンダービューが表示されるようにした
2024年05月13日08時48分
overlayViewに天気予報が表示されないバグを直した
2024年05月13日09時11分
再びoverlayViewに天気予報が表示されないバグを直した
2024年05月13日09時13分
CalendarViewControllerのインスタンスが予期せず解放されてクラッシュするのを防ぐため、親ビューコントローラのプロパティとしてビューコントローラを保持するようにした
2024年05月13日09時43分
カレンダー表示時と、世界地図表示時でも世界地図がした画面半分いっぱいに表示されている場合にpaintbrushボタンをタップしても反応しないバグを直した
2024年05月13日09時47分
カレンダーが表示されている状態でテーマ色選択画面を開いてからメイン画面に戻ってくると世界地図が表示されているバグを直した
2024年05月13日12時38分
カレンダー表示時に今の月を画像を使って表示するようにした
2024年05月13日16時08分
カレンダー表示時に今の月を画像をviewの中心に表示するようにした
2024年05月13日16時43分
カレンダーの背景の半透明度を他のものに合わせたが、もしかしたら背景色は完全にclear にした方がいいかも
2024年05月13日17時21分
画面下部にモードスイッチアイコンを設置して機能するようにした
2024年05月13日17時49分
モードスイッチアイコンをもう少しわかりやすいのにした
2024年05月13日17時58分
refreshData内で世界地図とカレンダーを削除するのを忘れていたので削除するようにした
2024年05月13日20時22分
画面右下に設定画面ボタンを追加して機能するようにした
2024年05月13日20時32分
テーマ選択画面と設定画面で「閉じる」ボタンをタップすると再び「閉じる」ボタンがタップできないようにボタン自体をdisable した
2024年05月13日22時14分
カレンダー表示時に「月」の数字を容易に変更できるようにした
2024年05月14日07時04分
カレンダー表示時に「月」の数字が一桁の場合none画像も表示するようにした
2024年05月14日07時07分
カレンダー表示時の「月」の数字表示のy位置を0にした
2024年05月14日10時06分
カレンダーの「月」の下に曜日を表示した
2024年05月14日10時49分
カレンダーに日付も表示するようにした
2024年05月14日15時05分
カレンダーの位置を調整した
2024年05月14日15時08分
カレンダーの背景色を透明にした
2024年05月14日20時22分
まだ問題はあるが、カレンダーをスワイプできるようにした
2024年05月14日20時22分
まだ問題はあるが、カレンダーをスワイプ移動したあと、正しい日付が表示されるようにした
2024年05月15日07時00分
カレンダーを10ピクセルほどだけスワイプ時をして指を話した時に隣のカレンダーの半分が画面に表示されたままになってしまうバグを直した
2024年05月15日07時09分
カレンダースワイプが問題なく動作するようになった
2024年05月15日07時14分
アプリ起動をした時だけ隣接するカレンダーのmonthNameが表示されないバグを直した
2024年05月15日07時26分
今月よりプラス3月まで行けてしまうバグを直して2月までしかいけないようにした
2024年05月15日08時37分
今月よりマイナス2月に行った時の挙動を正常にした
2024年05月15日09時10分
今月よりプラス2月に行った時の挙動を正常にした
2024年05月15日09時33分
カレンダーに日付が無い日にはnone画像を表示するようにした
2024年05月15日09時40分
カレンダーの6週目の日曜と月曜以降はnone画像が表示されないようにした
2024年05月15日11時18分
世界時計の時間表示UILabelが常に全面に表示されるようにした
2024年05月15日12時02分
カレンダーから世界地図に切り替えるボタンを動的に変わるようにした
2024年05月16日07時56分
テーマ色を保存するようにして、ユーザーが違うテーマ色を選んだ時に、すでに一度でも生成したことのあるテーマ色の場合は生成するのではなくて読み込むようにした
2024年05月16日08時28分
画面下部のpaintbrush等のアイコンのy位置を物理ホームボタンの有無で決めるようにした
2024年05月16日16時12分
ニュースを非表示にできるようにした
2024年05月16日17時14分
refreshDataメソッド内でもニュース関連の設定をしないようにした
2024年05月16日17時14分
設定画面の変更でニュース表示をオフにできるようにした
2024年05月16日18時06分
newsLabelが非表示の時は世界時間の表示開始y値が上の方になるようにした
2024年05月17日07時01分
CoreDataに必要なフィールドを追加した
2024年05月17日07時38分
CoreDataからデータを読み込むようにしたが、まだ読み込んだデータは使っていいない
2024年05月17日08時46分
CoreDataから読み込んだデータを画像には使うようにした
2024年05月17日09時41分
Theme3のグリーンの色がおかしいバグを直した
2024年05月17日11時52分
CoreDataから読み込むコードをメソッドにした。またとりあえずpaintbrush画像の描画だけCoreDataの情報を使うようにした
2024年05月17日12時04分
全画面の背景色以外は、すべてCoreDataから読み込むようにした
2024年05月17日12時44分
全画面の背景色もCoreDataから読み込むようにした
2024年05月17日15時47分
今日の日付の背景色を黄色にした
2024年05月17日16時10分
今日の日付の背景色もCoreDataから読み込んでくるようにした
2024年05月17日17時22分
cityDotもCoreDataから読み込んでくるようにした
2024年05月17日18時12分
130個以上あった警告を6個まで減らした
2024年05月17日18時50分
THUとTUEの画像に変更を入れた
2024年05月17日18時55分
Assetsのmy_photo画像を削除した
2024年05月17日21時06分
月齢の機能を実装した
2024年05月17日22時10分
月齢表示の位置を調整した
2024年05月17日22時29分
月齢画像の背景を透明にした
2024年05月18日10時22分
月齢画像を29個に増やしてより細かくわかるようにした
2024年05月18日10時36分
使わなくなった月の画像を削除してそれに関連する使わないコードも削除した
2024年05月18日12時45分
月齢画像をタップすると次の満月までの日数が表示されるようにした
2024年05月18日12時48分
次の満月までの情報の表示時間を3秒間に縮めた
2024年05月18日12時58分
次の満月までの情報の表示時に前面に表示するようにした
2024年05月18日16時23分
カレンダー表示時にHolidays_Japanのcsvファイルから読み込んで、祝日は背景色を赤色にするようにした
2024年05月18日17時02分
カレンダー表示時にTodayとHolidayが重なった時は、上半分は赤色に、下半分はtoday色にするようにした
2024年05月18日17時47分
カレンダー表示時にTodayとHolidayが重なった時も問題なく動作するようにするために、todayは背景色を変えるのではなくて、右下にドットを表示するようにした
2024年05月18日18時36分
いろいろと試した結果、カレンダー表示時にTodayとHolidayが重なった時も問題なく表示できるようにするために、todayは背景色を変えるのではなくて、下にアンダーラインを表示するようにした
2024年05月18日18時45分
カレンダー表示時に他の月に移動してもtodayのあった array と同じ場所にアンダーラインが引かれているバグを直した
2024年05月18日18時54分
満月の時のメッセージに変更を加えた
2024年05月18日19時46分
年を跨いでもカレンダーが動作するようにした
2024年05月18日20時03分
カレンダーで移動できる範囲をmonthRangeFuture と past変数で設定するようにして、とりあえずfutureを3に、pastを2に設定した
2024年05月18日21時14分
base_lcd_1_ampm_off画像がおかしかったので直した
2024年05月19日07時28分
設定でweatherLabelを非表示にできるようにした
2024年05月19日08時39分
iPhoneデバイスにノッチがない場合、時計表示のY位置を上にあげるようにした
2024年05月19日09時07分
天気予報テキストが1行の場合は表示を下げるようにした。また、天気予報の半透明の背景は削除した
2024年05月19日14時43分
やっとノッチの高さが常に0になってしまう原因がわかったので、ノッチの高さを考慮して配置をするようにした
2024年05月19日14時59分
やっぱり天気予報のテキストが1行の場合も、センターに表示するようにした
2024年05月19日15時37分
祝日の背景色も CoreDataから読み込むようにした
2024年05月19日16時01分
theme1と3のtodayとholidayのアルファ値を変えて見やすくした
2024年05月19日18時27分
日曜日の背景色を祝日と同じにした
2024年05月19日20時20分
カレンダーの表示で「日曜始まり」もできるようにした
2024年05月19日20時27分
設定画面に「月曜始まり」のオプションを設置した
2024年05月19日20時32分
画像読み込みの順番を変えてMoonPhaseの画像を先に読み込むようにした
2024年05月19日20時54分
2024年と2025年の日本の祝日を入力した
2024年05月20日07時03分
UserDefaultsの設定によって、カレンダーの祝日の背景色を適応するか否かを決めるようにした
2024年05月20日07時11分
日曜日の背景色もUserDefaultsの設定によって、決まるようにした
2024年05月20日07時16分
設定画面に日曜と祝日の背景色のオプションを追加した
2024年05月20日07時54分
設定画面で祝日の国も選べるようにした
2024年05月20日08時46分
いいタイミングなのでlocalizableStringsを追加した。また祝日の国選択のUIを日本語にローカライズした
2024年05月20日08時57分
選択している祝日の国からcsvファイルを読み込むようにした
2024年05月20日09時05分
アメリカの祝日のcsvファイルを追加した
2024年05月20日11時03分
CoreDataの名前をMainDBに変更した
2024年05月20日11時56分
RSSのアドレス等の情報をCoreDataに追加して、そこから読み込むようにした
2024年05月20日14時32分
RSSを読み込む際、ネットに繋がっていない時や、RSSのアドレスが間違っている場合に、適切なメッセージを表示するようにした
2024年05月20日16時10分
設定画面に「RSS設定」ボタンを追加して、タップするとユーザーがRSSを選べるようにした
2024年05月20日20時30分
RSS設定画面で、長押しをすると「編集」と「削除」メニューが表示されるようにして、機能の実装もした
2024年05月20日20時56分
RSS設定画面で、「編集」画面での複数行表示は難しかったので、「アドレス確認」メニューを追加して、アドレスはそこに移動した
2024年05月20日21時23分
RSS設定画面で、「追加」ボタンを追加して、RSSを追加できるようにした。アドレスがvalid かどうかはチェックしていない
2024年05月20日22時39分
RSS設定画面で、「追加」ボタンを追タップして追加をした際、アドレスが valid かの確認をして、valid な場合、自動で title を取得するようにした
2024年05月21日00時12分
RSS設定画面で、「追加」ボタンをタップして追加をした際、アドレスがwwwを省略していた場合も、そのまま保存していたバグを直した
2024年05月21日01時40分
RSS設定画面で、「追加」ボタンをタップして追加をした際、wwwがない場合やhttpがない場合はそれ以後は無限ループでエラーを吐き出していたバグを直した
2024年05月21日06時09分
ニュースが tile と description を2回続けて読み込んでしまうバグを直した
2024年05月21日07時21分
RSSを削除した際に、recordNumが正常に更新されるようにした
2024年05月21日07時26分
テーマ1と3の祝日の色をもう少し薄くした
2024年05月21日07時29分
カレンダーの今日に引いてある黄色い線をもう少し太くしてみやすくした
2024年05月21日11時50分
RSSのプリセットリストの中身を増やした
2024年05月21日14時53分
RSS形式だけではなくてAtom形式にも対応した
2024年05月21日15時14分
Atom形式の日刊スポーツのアドレスをプリセットリストの中に入れた
2024年05月21日15時31分
朝日などのRDFベースのRSSのRSSバージョン1点0が動作しなくなっていたバグを直した
2024年05月22日07時23分
サイボウズのフィードには改行が入っていたが、改行はtake care してなかったので改行後のテキストはすべて消されていたバグを直した
2024年05月22日07時42分
HTMLタグも表示されないようにした
2024年05月22日08時51分
新規フィード追加時にhttpのアドレスの場合で、サーバーの方で自動でhttpsに変換された時にこのアプリでは対処できないので、「無効です」エラーメッセージにその情報を追加した
2024年05月22日09時23分
RSS項目を削除した時にrssAddressToUseが適切に更新されていなかったバグを直した
2024年05月22日12時01分
フィード内のSpaceと改行をtake care した
2024年05月22日12時20分
歌舞伎美人のフィードのように、descriptionがitemのタグ内にある場合でも正常に表示されるようにした
2024年05月22日12時39分
presetのフィードの名称に変更を加えた
2024年05月22日12時54分
フィードのページによっては無意味にダイヤマークが表示されることがあったので、各記事の前だけにダイヤマークが表示されるようにした
2024年05月22日12時58分
フィードのプリセットデータに誤りがあったので直した
2024年05月22日16時00分
removeするhtmlタグを追加した
2024年05月22日16時09分
Allen Pike のフィードの形式にも対応した
2024年05月22日20時46分
前のビルドでAllen Pike のフィードの形式に対応したのが原因で freee developers のフィードを読み込んだ時に表示されない問題を直した
2024年05月22日21時03分
freee developers 以外のフィードでも同じ問題が起こらなようにした。またフィードのプリセットに追加した
2024年05月22日22時35分
freee developers 以外のフィードでも同じ問題が起こらなようにしたけどまた起こったので調整した
2024年05月22日22時55分
SixColorsのフィードのように記事が7000個以上あるところのフィードは読み込めなかったので、記事は最大50個までしか読み込まないようにした。またプリセットフィードを増やした
2024年05月23日07時04分
とりあえず json もサポートするようにした
2024年05月23日07時10分
新規rssを登録する時jsonのアドレスだと弾かれていたバグを直した
2024年05月23日07時52分
jsonでtitle だけではなくて contents も取得するようにした
2024年05月23日08時20分
furboフィードのjsonにも対応した
2024年05月23日08時28分
kottkeフィードがうまく読み込めないのはリダイレクトされているのが原因だということがわかり、プリセットではリダイレクト先のアドレスに変更した
2024年05月23日09時11分
手動でkottkeのリダイレクト先を新規追加しようとしても弾かれていたバグを直した
2024年05月23日09時28分
フィードのプリセットリストにBBCと中国日報を追加した
2024年05月23日09時43分
メモリリークが起こっていたみたいで、アプリを半日くらい終了せずにいた状態で、moonPhaseをタップすると「満月まであとx日です」が表示されるまでのラグがひどかったので、それを直した、多分
2024年05月24日07時21分
rss設定画面の追加ボタンをplusアイコンに変更した、floatingにした
2024年05月24日07時32分
rss設定画面に閉じるボタンを追加した
2024年05月24日07時48分
rss入力viewを作成して機能するようにした
2024年05月24日08時13分
rss入力viewに例のアドレスを表示して、クリップボードアイコンをタップするとクリップボードにコピーするようにした
2024年05月24日08時15分
rss入力viewに例のアドレスの一番上のアドレスにのみクリップボードアイコンが表示されていないバグを直した
2024年05月24日08時36分
rss入力view画面の例のアドレス一覧が日本語のUIの場合と英語のUIの場合で変わるようにした
2024年05月24日08時43分
rss入力view画面の例のアドレスのデータ構造を一元化して容易にアップデートできるようにした
2024年05月24日08時51分
rss入力view画面の例のアドレスをコピーした際にその旨が知らされるようにした
2024年05月24日08時58分
テスト用にrss入力view画面の例の日本語のアドレスのリストを更新してたくさんのアドレスを含むようにした
2024年05月24日11時23分
日経ビジネス電子版のフィードを追加した時に弾かれるバグを直した
2024年05月24日11時47分
rss入力view画面で閉じるボタンをタップした時にvalidate処理が終わるまでウィンドウを閉じないようにした
2024年05月24日11時53分
rss入力view画面で各項目を2行表示にした
2024年05月24日11時53分
rss入力view画面で競馬サイトを削除してテスト用に無効なアドレスを追加した
2024年05月24日12時11分
rss入力view画面でユーザーが一度テキストフィールドにタップインしたあとでも、他の部分をタップすることでキーボードを隠すことができるようにした
2024年05月24日12時33分
rss入力view画面で新規に作成したフィードをrssAddressToUseに設定するようにした
2024年05月24日12時48分
月の画像が古かったようなので最新の画像に入れ替えた
2024年05月24日14時06分
曜日と月齢の画像を描写前に削除するようにした
2024年05月24日14時37分
homepageも取得するようにした
2024年05月24日15時02分
homepageを取得する際、channel タグ内の link タグ内も探すようにした
2024年05月24日15時26分
homepageを取得する際、もう少し深く探して日刊スポーツのホームページも取得できるようにした
2024年05月24日17時06分
json でも homepageを取得できるようにした
2024年05月24日17時12分
新規フィード作成画面で「閉じる」ボタンをタップしたら、すぐにdisableして複数回タップできないようにした
2024年05月24日17時48分
メイン画面でnewsLabelをタップすると、「Open page」と「Reload」ボタンが表示されて、それぞれのボタンが機能するようにした。
2024年05月24日17時56分
ホームページのURLを編集できるようにした
2024年05月24日18時37分
preset の rssリストにホームページの情報も入れた
2024年05月24日20時42分
HuffPostJapanのフィードが長すぎてブランクになったので、フィード全体の文字数を 6000に制限した
2024年05月24日21時00分
前回フィード全体の文字数制限を6000にしたが、少なすぎると思ったので12000文字にした
2024年05月24日22時02分
新規フィード作成時にTechCrunchが弾かれていたバグを直した
2024年05月24日22時47分
ギズモードジャパンのページのようにアドレスがhttpの場合でhttpsにサーバーがredirectするフィードを追加した時に弾かれてしまうバグを、httpsがfail した後に https を試すことによって回避するようにした
2024年05月25日06時15分
知っているフィードをすべて「例」セクションにいれた
2024年05月25日06時58分
新規フィード登録時にhttpもしくはhttpsに大文字が入っていた場合、無条件で弾かれていたバグを直した
2024年05月25日07時10分
フィード内のタイトルからもhtml tags を remove するようにした
2024年05月25日08時02分
「CNETJapan」はhttpのアクセスのみなので、リストから外してこのアプリからはアクセスできない旨をコード内にコメントとして書いた
2024年05月25日08時27分
「らばQ」でも「CNETJapan」と同じことが起こっているので、リストから外してコードにコメントをいれた
2024年05月25日09時34分
存在しないLineエンジニアリングのページを追加すると無限ループに陥っていたバグを直した
2024年05月25日12時36分
フィードをすべて表示し終えるとloaNewsをしていたが、しないようにした
2024年05月25日12時54分
次の満月までの表示テキストのy位置を変更して、月の画像に近くした
2024年05月25日20時11分
テーマ選択画面で現在選択されているテーマがわかるようにした
2024年05月25日20時28分
テーマ選択画面でテーマ数が4以上でもハンドルできるようにして、theme5を追加した
2024年05月26日19時28分
テーマ色でtype2を追加して、それを使うtheme6を追加した
2024年05月26日22時18分
テーマ色選択画面で「閉じる」ボタンをタップした後はテーマ色が選べないようにした
2024年05月26日22時37分
Theme7をpartially に実装した
2024年05月27日11時23分
影のテーマを追加した。とりあえず数字だけ
2024年05月27日11時35分
「画像生成中」テキストがテーマボタンの下になってしまうバグを直した。ついでに影のテーマにMondayを追加してみた。
2024年05月28日10時54分
影のテーマの曜日画像をすべてtake care した
2024年05月28日11時59分
影のテーマ色を完成させた
2024年05月28日17時56分
ゆるフォントのテーマ色を完成させた
2024年05月28日21時22分
テーマにコメントをつけて、わかりやすくした
2024年05月29日09時59分
ドットベースのテーマ色を追加した
2024年05月29日11時41分
digitalDisplayTypeをCoreDataから読み取ってくるようにした
2024年05月29日12時02分
新規テーマを追加した際に必要なコードの変更は今までは6箇所だったが、それを2つだけ減らした
2024年05月29日14時39分
テーマ画像長押しでキャッシュの画像を消せるようにした
2024年05月29日19時05分
カレンダーのサイズを変更できるようにした
2024年05月29日20時03分
都市時刻表示のサイズを変更できるようにした
2024年05月29日20時58分
フィードが流れる速度を調整できるようにした
2024年05月29日21時49分
設定画面をscrollableにした
2024年05月30日05時58分
設定画面の holidayCountryPicker に枠をつけた
2024年05月30日06時03分
設定画面の「RSS設定」を visually なボタンにした
2024年05月30日06時40分
設定画面に「About」ボタンと「開発日記」ボタンを追加して、中身も実装した
2024年05月30日07時37分
設定画面の「RSS設定」ボタンを適切な場所に移動した
2024年05月30日08時07分
設定画面の「天気ラベルの表示」を日本語UIの時のみ表示されるようにした
2024年05月30日08時17分
デフォルトで表示する都市に変更を加えた
2024年05月30日09時20分
ゆる枠テーマを追加した
2024年05月30日19時32分
テーマ11を追加した
2024年05月30日20時37分
テーマ12を追加した
2024年05月30日20時57分
テーマ13を追加した。これはテーマ12の近似色をスワップしたもの。そして各UILabelの後ろの半透明を無くした。
2024年05月31日08時10分
アップデートのことを考えて、アプリを起動したら必ずCoreDataのレコードを残削除してからレコードを書き込むようにした。だがまだバグはある
2024年05月31日09時54分
getMoonPhaseImageNameにバグがあったので直した
2024年05月31日10時25分
theme14を追加した
2024年05月31日10時49分
theme15を追加した
2024年05月31日11時54分
type1と2のmonday画像に白い縦線が入っていたのでけした。またtheme15を追加したが、あまり好きではないので次のビルドで消すつもり
2024年05月31日12時37分
theme16に変更を加えて柑橘系色にした
2024年05月31日12時45分
theme16の祝日の色が見えにくかったので変更した
2024年05月31日13時10分
theme17を追加した
2024年05月31日15時15分
theme18 19 20 21 22を追加した
2024年05月31日15時38分
都市をたくさん登録すると地図と重なるが、その時都市時刻表示の後ろを半透明の黒にしておかないと都市名と時刻が読めないので、半透明の黒にした
2024年05月31日15時50分
都市時刻表示の後ろをもう少しだけ薄い半透明の黒にした
2024年05月31日16時35分
theme23と24を追加した
2024年05月31日16時50分
theme25と26を追加した
2024年05月31日17時04分
都市表示の背景パネルオプションを追加した
2024年05月31日20時15分
「moon_day0」を表示すべきなのに存在しない「moon_newmoon」画像を表示しようとしていたバグを直した
2024年06月01日07時34分
すべてのテーマのcityDotColorをチェックして必要な変更を加えた
2024年06月01日08時00分
すべてのテーマのinActiveColorをチェックして必要な変更を加えた
2024年06月01日08時19分
すべてのテーマをチェックして必要な変更を加えた
2024年06月01日10時54分
日を跨いでいる場合に「昨日」「明日」が正しく表示されないバグを見つけたので、とりあえず時差だけ表示するようにした
2024年06月01日12時01分
日を跨いでいる場合に「昨日」「今日」「明日」が正しく表示されないバグを直した
2024年06月01日16時06分
毎回起動時にRSS CoreDataがwipeoutされるバグを直した。また設定画面から戻ってくるたびにフィードをリロードしていたが、必要な時だけリロードするようにした
2024年06月01日17時10分
テーマ設定画面から戻ってきた時に、フィードのテキスト色が適用されないことがあるバグを直した。キーもshowNewsLabelUIWasJustTurnedOnからforceFeedReloadに変えた
2024年06月01日18時46分
一度でもforceFeedReloadがtrue になるとその後はtrue のままだったバグを直した
2024年06月01日18時59分
天気予報も同様に必要以上にリロードしないようにした
2024年06月01日20時10分
新規都市を追加した際のデフォルトを Tokyo から New York に変更した
2024年06月01日20時17分
type6と7の「0」画像に変更を加えた
2024年06月01日20時52分
type8画像を加えて、theme27を追加した
2024年06月01日21時01分
theme28を追加した
2024年06月02日09時20分
type9のバイナリ時計画像を追加して、theme29から33までを追加した
2024年06月02日09時26分
theme9のinactive色に変更を加えて曜日を読みやすくした
2024年06月02日11時49分
theme2のcityDot色をもう少しくらい緑にして見やすくした
2024年06月02日11時56分
theme32のactive色に変更を加えて見やすくした
2024年06月02日16時15分
theme34を追加した
2024年06月02日16時19分
theme34のcityDot色に変更を加えた
2024年06月02日16時25分
theme35を追加した
2024年06月02日16時39分
theme36と37を追加した
2024年06月02日16時47分
theme38を追加した
2024年06月02日16時52分
theme39を追加した
2024年06月02日17時03分
theme40を追加した
2024年06月02日17時22分
theme41を追加した
2024年06月02日17時44分
theme42を追加した
2024年06月02日17時55分
theme43を追加した
2024年06月02日20時33分
theme1のmoon_day画像を生成してから、theme30のmoon_day画像を生成すると、名前が同じmoon_day画像ができてしまいバグってしまうバグを直した
2024年06月03日06時16分
都市時刻表示の背景はデフォルトではオフにした
2024年06月03日06時20分
フィードがタップされた時の「Open Page」と「Reload」メニューオプションの順番を入れ替えた
2024年06月03日06時26分
theme44を追加した
2024年06月03日09時36分
Theme180までthumbnailを追加して、themeのrearrangeを開始した
2024年06月03日11時14分
themeの整理を続けて、Theme110まで終わらせた
2024年06月03日13時03分
themeの整理を続けて、一通り終わらせた。全部で171個
2024年06月03日14時31分
生成されたファイルがすべて同じフォルダにあるからだと思うが、生成ファイル数が増えると生成に時間がかかるようになるので、生成ファイルはテーマ番号のフォルダ内に保存して読み込むようにした
2024年06月03日14時53分
テーマ選択画面で選択されているテーマ以外のテーマを長押ししてキャッシュをクリアすると選択されているテーマのキャッシュがクリアされてしまうバグを直した
2024年06月03日15時05分
テーマのclearCacheが実行された時に、フォルダ自体も削除するようにした
2024年06月03日15時28分
テーマ選択画面ですでにキャッシュに画像が存在する場合はチェックマークが表示されるようにした
2024年06月03日15時34分
テーマ選択画面のgreyscaleの処理が動作を重くしていたので削除した。またキャッシュをクリアすると画面が更新されてチェックマークが外れるようにした
2024年06月03日17時12分
テーマ選択画面のテーマ画像は180まであったが実際のテーマは171までしかないので、171までしか表示されないようにした
2024年06月03日17時18分
テーマ選択画面のチェックマークを画像の外に出した
2024年06月03日17時22分
テーマ選択画面で「閉じる」ボタンを「完了」ボタンに変更した
2024年06月03日17時30分
すべての「閉じる」ボタンを「完了」に変更してテキストカラーを白色にして背景を青色に変更した
2024年06月03日18時03分
infoPlistに変更を加えてダークモードはサポートしないようにした
2024年06月03日18時07分
テーマ選択画面の「完了」ボタンをタップした後の「画像生成中」テキストをみやすくした
2024年06月04日07時24分
local time との時差を表示する際、進んでいる時間は「プラス」を表示するようにした
2024年06月05日14時02分
171個のすべてのテーマのthumbnail を作って入れた
2024年06月05日14時41分
type6と8の dateDot画像に変更を加えた
2024年06月05日15時00分
設定画面でコロンの点滅のオンとオフを切り替えられるようにした
2024年06月06日11時29分
画像生成時の withTolerance の値を厳しくした。また今後のために、あと1色テーマ色に追加できる構造にした
2024年06月06日11時49分
テーマ選択画面が開いた時に、現在のテーマが画面の中央にくるようにした
2024年06月06日12時20分
テーマ選択画面を開き、違うテーマをタップしてから、それとは違うテーマを長押ししてキャッシュをクリアした時に、テーマ画面を開いた時のテーマが選択されてしまうバグを直した
2024年06月06日12時34分
theme1がテストデータのままだったのを、元に戻した
2024年06月06日12時56分
AppDelegateのソースコードが長くなりすぎてXCodeでのコード編集がlaggyになってきたので、theme CoreData に情報を入れる部分を3つのファイルに分けた
2024年06月06日20時51分
theme176まで追加した
2024年06月06日20時57分
theme171と172のcityDotが赤色で見えなかったので色を変更した
2024年06月07日05時38分
theme171から210までを追加した。thumbnailはまだつけてない
2024年06月07日07時12分
theme190までの thumbnailを追加した
2024年06月07日09時11分
すべてのthemeの thumbnailを追加した
2024年06月07日09時29分
theme設定画面に「遅延読み込み lazy loading」を実装した
2024年06月07日15時38分
ニュース表示のフォントが選べるようにした
2024年06月07日16時55分
フィード内の article 間に挿入していたダイアモンドのマークが選択するフォントによっては赤色になってしまっていたバグを直した
2024年06月07日17時17分
日本語UIの時とその他の言語のUIの時の Default Font を設定した
2024年06月07日17時47分
天気と都市時刻表示も選択されたフォントを使うようにした
2024年06月07日17時53分
フォント選択画面の「完了」ボタンを「キャンセル」ボタンに変更した
2024年06月07日17時57分
設定画面の「フォント選択」ボタンの表示位置を下にずらした。また設定画面のコロンのwordingに変更を加えた
2024年06月07日18時20分
日本語UIのデフォルトフォントを変えた。またフォント設定画面のDefaultフォントを変更した
2024年06月07日18時31分
都市時刻表示サイズが反映されていなかったバグを直した
2024年06月08日07時49分
About画面にテスター情報とホームページリンクを追加した
2024年06月08日10時47分
About画面のappNameの表示位置を下げて太字に変更した
2024年06月08日10時49分
祝日の国リストの「アメリカ」を「アメリカ合衆国」に変更した
2024年06月08日11時05分
テーマ設定画面の上部にキャッシュクリアの情報を表示するようにした
2024年06月08日11時32分
lazy loadingの実装が原因でテーマ設定画面でキャッシュクリアをすると画面が真っ白になっていたバグを直した
2024年06月08日11時37分
テーマ設定画面で「完了」ボタンがタップされると、クリアキャッシュの情報テキストを非表示にして、「完了」ボタンも非表示になるようにした
2024年06月08日12時53分
テーマ設定画面でのキャッシュクリアのテキストに変更を加えた
2024年06月08日13時53分
テーマ設定画面でのキャッシュクリアのテキストにの背景を濃くして読みやすくした
2024年06月08日14時09分
すべてのテキストをレビューした修正した
2024年06月08日14時20分
フィード設定画面に「長押しでメニュー表示」テキストを追加した
2024年06月08日18時01分
theme220まで追加した
2024年06月08日18時56分
theme230まで追加した
2024年06月08日22時50分
フォント選択画面にフォントのことについてのテキストを追加した
2024年06月09日07時19分
theme240まで追加した
2024年06月09日08時06分
theme250まで追加した
2024年06月09日09時06分
theme260まで追加した
2024年06月09日15時40分
theme270まで追加した
2024年06月09日16時13分
フォント選択画面での「日本語フォントを最初に表示」を無くして、フォント関連の情報テキストに説明文を加えた
2024年06月09日16時21分
フォント選択画面のフォント関連の情報テキストに変更を加えた
2024年06月09日16時31分
today色をすべてレビューして必要なら見やすいように変更した
2024年06月09日16時33分
ViewController の fixTimeToTakeThumbnailForTheme を falseにした
2024年06月09日20時45分
theme280まで追加した
2024年06月09日21時18分
theme290まで追加した
2024年06月10日07時08分
設定画面のコロンのテキストに変更を加えた
2024年06月10日07時18分
CoreDataにwhiteBKForCityDisplayを加えて、theme111の時は都市表示の背景色を白にした
2024年06月10日07時41分
すべてのthemeをレビューして必要ならwhiteBKForCityDisplayを true にした
2024年06月10日08時41分
アメリカと日本の祝日を最新にアップデートした。またcsvファイルの処理でコメント行は無視するようにした
2024年06月10日10時48分
すべての国の祝日をアップデートした
2024年06月10日10時52分
キャッシュをクリアとキャンセルボタンを日本語にした
2024年06月10日12時15分
新規インストール時のデフォルトのフィードを自分のホームページの rss フィードに変更した
2024年06月10日12時27分
新規インストール時の祝日は日本語UIの場合は日本に、その他の言語のUIの場合はUSAにした
2024年06月10日14時16分
theme145のthumbnailがおかしかったので作り直した
2024年06月10日14時35分
リリースに向けてフィードの example list を整理した
2024年06月10日14時47分
フィードの入力画面にリダイレクトはサポートしていないメッセージを表示するようにした
2024年06月11日07時26分
今後のアップデートのため、holidays csv ファイルにコメントをいれた
2024年06月11日11時28分
ViewControllerまでのファイルをすべて localizable にした
2024年06月11日16時17分
RssSettingsViewController までのファイルをすべて localizable にした
2024年06月11日18時10分
全ストリングを localizable にした
2024年06月11日20時27分
全テキストを日本語にローカライズした
2024年06月11日21時21分
テーマ選択画面で「完了」ボタンを押した後でもテーマを長押しするとClear Cache が可能だったバグを直した
2024年06月11日21時28分
About画面に Icon designed by を追加した
2024年06月12日07時12分
すべてのフィードが正常に表示されるのではない、というテキストを追加した
2024年06月12日07時16分
About画面に変更を入れた
2024年06月12日07時20分
FontToolTipsとFeedSupportMsgに変更を入れた
2024年06月12日08時45分
Tempアイコン画像を入れてアプリをAppStoreConnectにアップロードした
2024年06月12日18時40分
アプリ名を変更した
2024年06月12日20時10分
アプリアイコンを変更した
2024年06月13日06時53分
BUILD_002
2024年06月13日06時53分
iPadでは動作しないようにして iPhone only のアプリに変更した
2024年06月13日07時13分
infoPlistにUIRequiredDeviceCapabilitiesを追加して iPad にはインストールできないようにした
2024年06月13日07時25分
infoPlistのUIRequiredDeviceCapabilitiesの中身を arm7に変更して AppStoreConnectにsubmit する時の warning が出ないようにした
2024年06月13日07時26分
BUILD_003
2024年06月14日07時58分
フィードアドレス入力フィールドの枠を黒色にしてplaceholderTextも追加してわかりやすいようにした
2024年06月14日08時04分
TapAndHold Feed name for menu に変更した
2024年06月14日08時43分
EditCityListViewをフルスクリーンにして[Done]ボタンを追加した
2024年06月14日08時47分
AboutScreenViewとEditCityListViewの[Done]ボタンがハードコードされていたバグを直した
2024年06月14日08時50分
AboutScreenViewのTested by をアップデートした
2024年06月14日09時02分
デフォルトのカレンダーサイズを 2 に変更した
2024年06月14日09時09分
デバッグコードを削除してrefactoringも終えた
2024年06月14日13時13分
Feed設定画面にデバッグのためrecordNumを表示していたのを取り除いた。また開発日記のURLを更新した
2024年06月15日06時32分
FeedEntryFieldの一文字目が自動で大文字になるのを avoid するようにした
2024年06月15日07時04分
FeedEntryFieldの上にinfoButtonを追加してそこをタップすると情報が表示されるようにした
2024年06月15日07時09分
RssSettingsViewController のヘッダーを rearrange してみやすくした
2024年06月15日07時12分
AboutScreenのテスタークレジットを更新した
2024年06月15日07時52分
英語のフィードURLを追加した
2024年06月15日14時28分
FeedSupportMsgInfoButtonのテキストに変更を入れた
2024年06月15日15時39分
FeedURLExamples の http をすべて https に変更した
2024年06月15日15時45分
FeedSupportMsgのテキストに変更を加えた
2024年06月15日21時38分
App Store の審査に submit した
2024年06月16日22時16分
無事、v1.0 が App Store の審査をパスしてリリースされた